コアラのマーチ『おかしハウス』てづくりキットを挑戦してみましたが予想外の難しさ!子供だけでは作成不可能かも?!

スポンサーリンク
※本ブログは広告を掲載しています。
食べ物・時短料理

子供達とスーパーに行った時、偶然、見つけたのが、ロッテの『コアラのマーチ おかしハウス てづくりキット』です。表紙を見ると、左側に大きなコアラがフライパンを持っています。右側にはおかしハウスの写真が写っています。

スーパーなどに常時ある訳ではありませんが、クリスマスやバレンタインなどの行事の前になるとお菓子コーナーに置いてあるようです。可愛いパッケージを見て子供達が作ってみたいと言ったので買ってみました。お値段¥1,000円でした

箱の中には、以下のお菓子が入っています。

コアラのマーチ1箱 ●トッポ1箱 ●クランキーウエハース2枚 ●ガーナミルク2箱

組み立て説明書入っています↓↓↓

準備①・・・ハウスの各パーツを作っていきます。

正直、各パーツのカットは一苦労します・・・(苦笑)1回目はチョコやウエハースを調理で使う大きなハサミ✂で切ったのですが、まったく上手くカット出来ませんでした・・・😭

仕方なく、トッポやガーナミルクを個別に購入して、翌日に再チャレンジしました!

今度は、事前に冷蔵庫の中にトッポやガーナミルクチョコを入れて冷やしておいてからスタートしました。

包丁を使いトッポを慎重にカット!ウエハースに関しては、前日のカットで失敗していたので、近所のスーパーに何か所も行きましたが、クランキーウエハースが売っていなかったので、別のウエハースを購入し代用することにしました。ウエハースも包丁でゆっくりとカットしていきます。何とかトッポとウエハースのカットを終了しました。ただ、どんなに慎重にカットしても寸分たがわずに切るのは難しいと考えた方が良さそうですね。

↑2回目のチャレンジで何とかカット😊
↑チョコも2回目のカットで何とか出来ました!

準備②湯せん用のガーナミルクチョコを細かくカットします。

チョコレートを湯せんしていきます。

湯せんについては、説明書に湯せんとテンパリングと書いてありますが、私はシンプルにお鍋に適量(5cmくらい)お水を入れ沸騰された後に、ボウルに湯せん用に切ったチョコレートを入れた後、ボウルをお鍋に乗せチョコを溶かしました。

お水を沸騰させる
ボールを鍋に乗せてチョコ溶かす

組み立て

組み立て説明書の「組み立て」を見ながら組み立てていきます。

A:壁や煙突、入口などをパーツごとに溶かしたチョコを付け冷蔵庫や冷凍庫に入れて固める

B:各パーツが固まったら、屋根や煙突、入口などを溶けたチョコで付けていく。

2日がかりでやっと完成しました😊😊😊

背景のボードが3つ入っています。普通のコアラバージョンクリスマスバージョンバレンタインバージョン

普通のコアラバージョン😊
クリスマスバージョン😊
バレンタインバージョン😊

せっかくなので、全部のバージョンで写真撮影しました。

コアラバージョン😊😊😊
クリスマスバージョン😊😊😊
バレンタインバージョン😊😊😊

各パーツのカットする部分が結構大変です。湯せんしてチョコを溶かすところがお菓子作りなどに慣れていないとなかなか難しいですね。カットする作業は子供だけでは難しいと思います。大人が率先してカットしてあげて下さい😊

カットする前に事前にチョコレートやトッポは少し冷凍庫で冷やしておいた方が良いようです。また、カットする時には、包丁でゆっくりとカットした方が良いと思いますが、正確にカットするのは難しいので、大まかなカットで大丈夫だと思います。

なお、コアラのマーチやトッポちゃん、ウエハースなどをいろいろ組み合わせるといろいろな作品が出来ます。子供達と夢中で作りました、一例をご覧ください。

滑り台のコアラちゃん😊
シーソーで遊ぶコアラちゃん😊
お砂場で遊ぶコアラちゃん😊
鉄棒にチャレンジするコアラちゃん😊

背景ボードと組み立て説明書を大事に取っておけば、材料となるお菓子を買ってくれば、何度でもおかしハウスが作れます。お菓子も同じものがなくても同じようなお菓子で代用できます。そして何より、大人から子供まで楽しくお菓子で『おかしハウス』が作れますので、かなり楽しいです。

子供達も夢中になって作っていました😊『おかしハウス』が完成したら、最後はおやつとして食べられますよね😊皆さんもぜひ一度、チャレンジしてみては!!!

                              レッドシャープ

応援お願いします

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

コメント