アメリカのスポーツと言えば、やはりメジャーリーグが挙げられます。二刀流の大谷翔平選手を含む日本人のメジャーリーガーも数多く所属しています。実は、メジャーリーグの全試合を唯一見ることが出来るのが、MLBが公式に運営している公式動画配信サービス「MLB.TV」です!私も2021年度から利用しています。今回は、MLB.TVのサービスについて解説していきます。
MLB.TVとは?
MLBが運営している公式動画配信サービスが「MLB.TV」です。
■MLB全試合のライブ配信!
■MLB全試合の見逃し配信!(全試合が録画されており、試合後に視聴出来ます)
■MLB全試合のハイライトが見られる!(通常の試合は3分~5分くらいです)
■MLBが出している様々なニュース、インタビューが見られる。
■過去の名場面や名選手の特集画像が見られる
MLB全試合のライブ配信、見逃し配信、ハイライトが見られるのはMLB.TVだけです。ハイライトもゲームハイライトだけではなく、ゲームの中でのビックプレーなどの試合のポイントとなるプレーは個別にハイライトが見られるのもありがたいです。
料金体系
年間パッケージとシングルチームパッケージ、そして月額料金があります。
■月額料金¥24.99ドル
■年間パッケージ料金¥139.99ドル
■シングルチームパッケージ料金¥119.99ドル
※2022年4月6日時点では、キャンペーン期間となっており、年間パッケージ料金は¥129.99ドル。シングルチームの料金は¥109.99ドルとなっております。
私は、年間パッケージ料金で契約していますが、年間パッケージ料金なら全試合が見られますし、プレーオフも全試合見られます。メジャーリーグが全試合が見られるのですから、メジャーリーグが大好きなファンにとってはこれ以上のサービスはありませんよね。もちろん、年間パッケージで契約すれば、プレーオフも全試合見られます。
シングルチームは応援している特定のチームの全試合だけ見たい場合に契約するパッケージです。ただ、年間パッケージ料金と¥20ドルしか料金が違いませんので、考え方次第でしょうね。
また、ポストシーズンになると、通常契約していない場合でも、ポストシーズンだけ見ることができる『ポストシーズンパッケージ』も¥24.99ドルで購入すればポストシーズンの全試合が見られます。


MLB.TVのメリット
■MLBの全試合が見られる唯一のサービス
■MLB全試合の見逃し配信がある(試合後に後から見られる)
■MLB機構が運営している公式の動画配信サービスなので安心感がある
■対応可能なデバイスが多い(パソコン、スマホ、タブレット等)
今や大谷翔平選手やダルビッシュ、澤村拓一、前田健太など日本人メジャーリーガーが多く在籍しています。2022年度も鈴木誠也選手がメジャーリーグに挑戦しシカゴカブスと契約しました。ただ、日本人メジャーリーガーの全試合をNHK-BSやスカパー、ABEMAなどで見られる訳ではありません。また、日本人メジャーリーガーがいないチームの試合は、なかなか見られませんが、MLB.TVで契約すれば全試合を見られるのがスゴイですね。
また、対応しているデバイスとしては、パソコン、スマホ、タブレッドで利用可能です。私は自宅にいる時には、パソコンで試合を見ていますし、外出している時には、スマホで見られるので最高です😊また、テレビに接続すればテレビでも観戦できるそうです。
MLB.TVのデメリット
■ライブ配信は『英語』のみ
■英語での表記のみ(ただし日本語版のサイトもありますので、多少翻訳に違和感が感じますが普通にメジャーリーグの試合を見ることに関しては特に問題はないと思います。)
ライブ配信は、『英語』のみなので、もちろん日本語の解説は一切ありません。ただ、野球の試合ですし、英語のアナウンサーと解説者の話を英語で聞きながら見ていると臨場感はたまりません。点数の表記は数字ですし、アナウンサーが言っている詳しい内容は英語が堪能でなければ分かりませんが、慣れてくれば野球の単語は世界共通なので、見ている方としては、特に問題はないと思います。
また、英語の表記についても、『日本語版のサイト』がありますので、日本語版のサイトでは、選手の名前や試合の日程とか記事の内容なども日本語版で見られます。もちろん、そもそもがアメリカ本国のサービスなので、日本語の翻訳が少し違和感を感じる時もありますが、そこは愛嬌ということで見てあげて下さい😊私は、気分次第で英語版で見たり、日本語版で見たりしていますが、最近は、ほとんど英語版で見ています。
MLB.TVの契約方法!
英語表記ですが、そんなに難しくありません。以下、参照下さい。
①『MLB.TV』にアクセスする!

②『Yearly Package』(年間パッケージ)か『Singgle Package』(シングルチーム)か契約をしたい方の「Buy Now」をクリックする。下の図では『Yearly Package』を契約するパターンにしています。

③Log In画面が出てきますので、一番右下の『Sign up』をクリックする。

④【Register】の欄に、上から『メールアドレス』『パスワード』『パスワード(確認用)』『生年月日』を入力し【Register】をクリックする。
◆パスワードは大文字・小文字・数字を最低1種類使用して下さい。
◆生年月日は、『MM』が月、『DD』は日、『YYYY』は西暦年を入れて下さい!

⑤住所を入力する。

住所の記入については、例えば、渋谷区宇田川町3-33-3が住所だとしますと・・・。
Street Adress=3-33-3
City=Udagawacho Shibuyaku・・・宇田川町 渋谷区
と記入するとOKです!
⑥支払い方法を選択→最後に『BUY&ACCEPT TERMS』をクリックして完了です。

※なお、最近では日本語版サイトからも契約できるようになっていますので、助かりますね😊
※お試し期間として無料トライアルもやっていますので、とりあえずお試しで見てみるのもありかもしれませんね。

【注意事項】
一度契約すると、翌シーズン以降は、自動更新されます。もし翌シーズンは契約しない場合には、シーズン終了後~翌年のシーズン開始前までに、解約して下さい。
解約する場合には、シーズンオフの間に、ご自身の『アカウント』→『アカウント設定』→『サブスクリプションの管理』から『サブスクリプションをキャンセル』で解約手続きをして下さい。
契約していなくてもMLB.TVで利用できること(2022年4月6日時点)
■契約していなくても、各ゲームのゲームハイライトは、ゲーム終了後一定時間が経過すれば見ることが可能です。アメリカのメジャーリーグは日本時間で日中が多いので、日本時間で夜になると、ほとんどのゲームのハイライトは見られます。応援している特定のチーム(レッドソックス、ヤンキース、ドジャースなど)があり毎試合のハイライトを見たい場合には、ぜひハイライトを見て下さい。
■シーズンに入ると、必ずではありませんが、だいたい毎日1試合は無料で視聴できるカードがありますので、契約していない方でも時々、チェックしてみたいカードがあれば、無料で試合開始から終了までライブで見られます。

その他でメジャーリーグを視聴する方法
■NHK-BS
ご存じ、NHKのBS放送にて、エンジェルスの二刀流、大谷翔平選手などの日本人選手を中心に放映していますね。
■J SPORTS(スカパーなどの衛星放送やJ:COMなどのケーブルテレビ)
日本人選手が先発ピッチャーになっている試合を中心に中継しています。個別に契約が必要です。ただ、日本人選手が出場している全試合が見れる訳ではありません。
■ABEMA
MLBの公式戦全324試合を完全生中継することが2022年3月30日に判明しています。大谷翔平選手、鈴木誠也選手、筒香選手、菊池雄星投手らが所属する日本人選手が活躍するチームを中心に生中継する予定とのこと。全324試合のうち、234試合は無料で生中継するそうです。早朝に行われる90試合は「ABEMAプレミアム」にて生中継するそうなので、利用する価値はありそうですね。
情報解禁⚾️
— ABEMA(アベマ) (@ABEMA) March 30, 2022
🟡🟢🔴
今年も!
ABEMAで!
MLB!
🟡🟢🔴
昨年に引き続き、2022年は無料で毎日MLB!
日本人選手の試合はもちろん、
中継全試合を日本人解説付きで毎日生中継。
昨年MVP #大谷翔平 や期待のMLB挑戦 #鈴木誠也 など、今年もMLBがアツい!#アベマで無料で毎日MLB
■Hulu
1日最大2試合を放映予定だそうです。多分、大谷翔平選手が出場するエンジェルス戦を中心に放映すると思われます。
メジャーリーグを見る頻度や応援する選手やチームなどに応じて、ご自身にとって最良な選択をして、今年も沢山、メジャーリーグの試合を見て下さい😊😊😊
私が応援しているレッドソックスの戦力分析もご興味ある方はご覧下さい↓

↓応援お願いします↓

にほんブログ村

コメント