1⃣~5⃣以外にもちょっとしたことで、気分転換となりモチベーションが上がる、或いは回復することがあるかもしれません。
例えば、シャワーを浴びる。お風呂に入る。
お気に入りの服やTシャツに着替える。好きな服やTシャツなら気分も上がりますよね⤴⤴⤴
タイマーをかけてやる。家事を一気に全てやろうとしないで、タイマーをかけて1つずつ片付けると良いかもしれませんね。
簡単な事から始める。時間がかかる家事などよりすぐに出来る家事から始める。
部屋の換気を行う。外からの外気に触れ、新鮮な空気が部屋に入ってきますので、気分転換になります。
ちょっとした創意工夫やその時々の自分の気分の度合いによってさまざまな方法を試してみて下さい。上記以外にも、自分にとって有効的なモチベーションを上げる別の方法もあるかもしれませんね。
【意識を変える】
☆家事≒運動≒健康の為と意識を変える!
家事といってもやることは沢山ありますよね。掃除・洗濯・食事作り・食後の後片付け等などいろいろありますよね。また、子育ても加わると家の中を行ったり来たりしているとかなりの労力を消費していると思われます。
実際に、私の場合には、特別な運動はしておらず、週末に散歩や買い物に出かけてちょっと歩くくらいですが、それなりに家事・子育てをしていますので、定期的に体重計で自分の体重を計ってみても、ほとんど体重が変わらない・・・逆に体重が減っているくらいです。
したがって、家事を一定程度行っている≒運動をやっている≒健康の為・・・と思って、外で運動をしていなくても家事・子育てをしていれば『運動』していることになると思えば、少し心持ちが変わってくるのでは?自分が家事・子育てをやっていることが家族の役にたっていますからね!
☆自分がやらないと誰がやるんだと自分自身を奮い立たせる!
夫婦で共働きをやりながら、家事・子育てを円滑に進めていくには、結局は、夫婦二人で協力しながらやっていくしかありません。もちろん、どちらかの両親が近所や近隣に住んでおり、何かあれば、すぐに来てもらえる環境であれば、助っ人として助かる時もあるかもしれません。ただ、どちらの両親とも遠くに住んでいる、或いは、もう亡くなっていたり、病気などで手伝いをお願い出来ないケースも多いのではないでしょうか。
家事・子育てを二人のうちどちらかが必ずやらないといけないので、自分がやらないと誰がやるんだと自分自身を奮い立たせることも必要だと思います!
☆家族からの感謝の言葉や気持ちを想像する!!!
家事・子育てをやっていることは最終的には、自分自身の為だけでなく、パートナーの為、子供の為・・・家族のためになるのですから家族からの感謝の言葉や気持ちを想像してみて下さい。
☆そもそもモチベーションは『周りの人に上げてもらうものなの?』⇒結局は自分で上げるもの!!!
モチベーションを上げる為にさまざまな方法を提示してきましたが、そもそもモチベーションは『周りの人に上げてもらうもの?』ではなく、結局は、自分自身が自分の気持ちにスイッチを入れて、自分でモチベーションを上げるものだと思います。ただ、その気持ちにスイッチを入れる為に、気持ちが乗らない時には、自分にとってどうゆう方法がベストなのかを客観的に考えて、いろいろと試しながら自分に合ったモチベーションの上げ方を工夫してみて下さい。
次ページに続きます!
コメント
ブログを読んで、優しさだけでなく逞しさも必要と感じました。
基本的な強さは必要ですね