たけのこの里~チョコレート菓子~
明治(MEIJI)から出ているロングセラーが『たけのこの里』や『きのこの山』です。たけのこやきのこの形のクッキーにチョコがかかっているお菓子です。私も子供達も大好きなチョコレート菓子です。
今回は、『たけのこの里』を買いました。税込価格で¥1,028円です。内容量は609gです。小袋ですが53袋入りとなっており1袋当たり19.3円でお得ですよね😊
1袋にはたけのこの里がいっぱい入っている訳ではありませんが、一人で食べきる量としてはちょうど良いくらいですし53袋もあればしばらくオヤツタイムで食べれますね。

大きい箱の裏側には『みんなで、ひとりでたべきりパック』と書いてありますね!

箱を開けて1袋取り出してみます↓↓↓

一袋分を小皿に出してみます。たけのこの里が5個入っています!

MEIJIのホームページはこちらです↓↓↓

DODIVAのチョコ!
高級チョコレートの代表として挙げられるのは、チョコレートの高級ブランドとして世界的に有名なDODIVA(ゴディバ)。そのDODIVAのチョコもかなりお値打ち価格で買えます。
『DODIVA マスターピース シェアリングパック 45粒入り』もよく買います。今回は、お値段税込で¥1,578円でした。なんと1粒当たり¥35円です!普通に買うとこの価格帯で買うことはまず出来ないでしょうね!流石にコストコですね👏👏👏

箱の裏側を見ると・・・

3種類のチョコレートの説明内容をアップして見てみます。

①ミルクチョコレート プラリネ
ヘーゼルナッツを香り高いミルクチョコレートで包んでいるチョコです。とても良い香りがしますし高級感溢れるとても美味しいミルクチョコレートです。


②ダークチョコレート ガナッシュ
少しホロ苦い香りがするダークチョコレートで、深みのあるダークチョコレートガナッシュを包んだチョコレート。クールな味がする大人のチョコレートです。


③ミルクチョコレート キャラメル
中にキャラメルが入っており、周りをミルクチョコレートで包んでいます。キャラメルとミルクチョコレートが口の中でミックスしてかなり美味しいチョコレートです。


DODIVAに限らず、その他のメーカーのチョコもかなりの量が入って手頃な価格で販売していますので、チョコレート売り場を通るとどうしても足が止まってしまいますよね・・・(苦笑)
コストコに行くと、買う前に事前に買いたいリストをリストアップして行くようにはしていますが、どの売り場を通ってもかなり良心的な価格設定です。特に食べ物系の商品は、買いたいものの中からどれを諦めようか迷ってしまうくらいです。ある程度、予算を決めて買った方が良いかもしれませんね。ただ、かなり多めに買っておいても問題がない商品(洗剤、トイレットペーパー等)については、多めに買っておいても良いかと思います。
コストコに行く機会があれば、いろいろと参考にして頂きコストコを十分に活用してみて下さい。
食後やおやつの時間に美味しいコーヒーも一緒にどうでしょうか?
コーヒー好きにはネスレの定期お届け便が便利でおすすめです😊
☆1番のポイントは、マシンを無料でレンタルできるサービスです😊
☆最安値でお得に購入できます😊
☆故障時のサポートもあります😊
2、3ヵ月毎に好きな商品が自動で届くのでラクです!(内容は自由に変更可能です!)
我が家でも毎日活躍中です😊ネスレのコーヒーでリラックスタイムを過ごしています😊
↓↓この機会にチェックして試してみて下さい♬

↓応援お願いします↓

にほんブログ村
コメント