毎日、職場や家庭で忙しくしているとイライラしてしまう場面が多々ありますよね。特に共働きをしながら家事や子育てをしていると、フラストレーションが溜まりがちになります。イライラが募りフラストレーションが溜まり、文句や愚痴を言ったことをきっかけに夫婦喧嘩に発展することも多々ありますよね。
夫婦ともに共働きをしながら家事や子育てをやっていくのは口で言うのは簡単ですが、実際に家事や子育ては毎日やらなければならず、疲れたり機嫌が悪くなったり体調不良になったり子供が癇癪を起したり等・・・かなり疲弊しながら過ごされている共働き世帯の方も多いと思います。
イライラして愚痴や文句ばかり言っていると言っている方も気分が悪いですし、言われた方はもっと気分が悪くなりますよね。お互いに気分が悪くなり、マイナス思考になると・・・最悪の場合、夫婦関係までギクシャクする可能性もありますよね。
もちろん、夫婦といえども元々は他人同士であり、結婚したからと言って100%いつでもニコニコ笑顔でイライラせずに愚痴や文句を一切言わないなんてことは不可能でしょうが、少なくとも、イライラする回数を減らし愚痴や文句を出来るだけ言わないようにはしたいですよね。どうすれば出来るだけイライラしないようになるのか、共働き生活10年以上の経験も踏まえながら具体的な方法について考えていきたいと思います。
☆共働きでイライラする本質的な原因
社会全体の古い考え・意識がまだかなり残っている
男性サイドの心の中ではやはり家事は妻(女性)がやるべきだという意識が働いている
令和元年11月の男女共同参画社会に関する世論調査にて、家庭生活等に関する意識について、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に対する意識調査にて、賛成が7.5%、どちらかといえば賛成が27.5%=賛成・どちらかといえば賛成が35%もありました。日本人の約3人に1人はまだそうした古い考え・意識を一定程度肯定しているのはビックリしますよね。欧米人とは違い、まだ日本人には、家事は女性が行うものであるという感覚が非常に強く残っているようです。また、これだけ共働きが増えているので、家事・育児は夫婦で分担しながらやっていかないと男性サイドは頭では分かっていても、心の中でやはり家事は妻(女性)がやるべきだという意識が働いているかもしれません。
男性サイドからすると、家事や育児をやればやるほど、妻に対しての不満やイライラが募ってくるかもしれません。また、女性の立場からすると、慣れない家事をやってもらっても、なかなか上手に出来ないとかやり方が適当すぎる、仕上がりが不完全などなど・・・夫の家事全般の成果に対してイライラと不満が募る傾向があるように感じます。
『男女共同参画社会に関する世論調査』を踏まえた記事『共働き成功のコツとは?シリーズ② 男性の意識改革が必要!家族=仕事という認識を持つこと!』も書いていますのでご興味ある方はこちらもご覧下さい↓↓↓
☆イライラしたり文句や愚痴を言うのはどんな時?
【パートナー(旦那様 or 奥様】
■細かく注意する!小言が多い!言い方がキツイ! ☜ 怒り口調で文句を言ってくる!
■家事を行うが仕上がりが不完全 ☜ 気になるところがあるとすぐに細かく注文をつける!
《ある日の夕食後の会話》
あなた、食後の片付け終わったの? まだお鍋洗っていないんじゃない? ダイニングテーブルも台布巾で拭いている?ダイニングテーブル汚いんだけど・・・。
お皿は食洗器に入れてスイッチ入れたけど・・・。あっ台布巾で拭くのと、鍋を洗うのを忘れた・・・ごめんなさい🙇今からやります。
あなた、洗濯物はどこまでやっているの?
洗濯物は自動洗濯機で『丁寧洗い』の洗濯だけやって部屋干したけど。
あなた!干し方が雑なのよね!ちゃんとラインに沿ってハンガーに掛けてから干さなきゃダメなのよね!
ちゃんと干さないと形が変になるでしょ。
・・・完璧には出来ていないけど、とりあえず洗濯して部屋干しはしたんだし、そんなに細かく言わなくても良いのに。それにもっと優しく言って欲しいなあ・・・
■疲れている(仕事で疲れた・イヤなことがあった日等)
どんな人でも疲れている時には、疲れ果てて機嫌が悪くイライラしてしまいますよね。
■手伝ってと言ってもほとんど(或いは全然)手伝ってくれない!
特に夫婦で共働きをしているのに、家事や育児を夫がほとんどやらない世帯では、奥さんが実質上ワンオペで家の事をほぼ一人で回していると、何で自分だけがこんなに家事や育児をやらなければいけないんだという思いが募ってきますよね。
【子供】
■言うことをなかなか聞かない。或いは、まったく聞かない!
※保育園児や幼稚園児などの未就学児の場合には、保育園や幼稚園への送り迎えの時も大変ですよね!
■親がいろいろ言ってもなかなか行動しない!行動しても遅い!
具体例をいくつか挙げてみます。
食事の用意が出来てもすぐに来ない。
のんびり食べるので食べるのに時間がかかる。
食事の片付けがなかな出来ない。
洗濯物を畳んであげてもなかなか持って行かない。
いつまで経っても洗濯物が置きっぱなし。
小学校の準備や宿題をなかなかやらない。
■兄弟や姉妹がいる場合には、些細な事で言い争いや喧嘩が始まる!
我が家では二人の娘がいますが、本当に兄弟、姉妹がいると、玩具を勝手に使ったとか取ったとか、ちょっとしたことで言い争いや喧嘩が始まります。ついさっきまで仲良く遊んでいたのにということもしばしばありますよね・・・(苦笑)
家事をするだけでも大変なのですが、実際に子供と日々接していると、朝から夜寝るまであらゆる場面で、子供に対してケアが必要になる場面も多く、心身共にかなり疲弊してきます。そのうちに段々とイライラが募り、ついつい声を荒げてしまう場面も多々あると思います。
子供が自分の事を全部自分でやる、出来ることは難しいですし、子供は大人以上に、自分の気分が乗らないと何もやらないことも多いと思います。本当に親って大変!・・・(苦笑)
次ページでは【イライラしない方法】について・・・。
コメント