【共働き世帯の家事・子育て】イライラしない方法!~共働き10年以上の経験から~

スポンサーリンク
※本ブログは広告を掲載しています。
共働き・家事・子育て

【イライラしない方法】

イライラしない具体的な方法について考えていきます!

『オン』と『オフ』で気持ちを意識的に切り替える!

『会社の時間』と『会社以外の時間』を意識的に切り替える!仕事が終わったらスパッと仕事の事は頭の中でOFFにする。そして、会社以外の時間をONにして、家事・育児を行うようにする。そうすると、1日の中でメリハリのある行動・思考が出来ますので、出来るだけ気持ちを引きずらないように心がけイライラが募らないようにします。

オンとオフで気持ちを切り替えるについては、『共働きを続けるコツとは? シリーズ③~共働きを続けるために日々ちょっとしたことを工夫する』にも書きましたので、ご参照下さい↓↓↓

共働きを続けるコツとは?シリーズ③共働きを続けるために日々ちょっとしたことを工夫する
共働きを続けるコツとは? シリーズ③ ~共働き10年以上の経験から~共働きを続けるために日々ちょっとしたことを工夫する

細かすぎるルールや決まりは止める!ほどほどでOK! 完璧主義はバイバイ!

家事は細かいところまで気になるとキリがありませんよね。相手の家事に完璧を求めない!ほどほどでも合格点◎を上げる!特に洗濯物の干し方や畳み方などは私もそうですが、男性には苦手な方も多いと思いますので、奥様方は100点満点でなくても勘弁してあげて下さいね(苦笑)。

家事はできる方がやる!

例えば、帰宅後には、主な家事の担当を決めていたとしても基本的には、手が空いていたり、疲れていない方が率先して家事をやる。

家事の優先順位を決め、お互いが本当に疲れている時には、家事の一部をストップする!

その日家事の優先順位をパッと決めて、夫婦共に疲れている時には優先順位が2番手以降の家事(例えば洗濯・掃除等)は後回し、或いは翌日にすることにするなど、場合によっては、家事の一部をストップする!

家事の効率化を推進し、家事の時間と労力を出来る限り少なくする!

時短家電(食洗器・洗濯乾燥機・ロボット掃除機・自動調理家電)をフル活用し出来るだけ家事の時間と負担を軽減する!時短家電については、以前ブログ記事にしたこちらを参照下さい。↓↓↓

共働きを続けるコツとは? シリーズ②共働きを続けるための実践編!
共働きを続けるコツとは? シリーズ② ~共働き10年以上の経験から~共働きを続けるための実践編

深く深呼吸をしてみる!

イライラしたり不快感を覚えたり、ストレスを感じると交感神経が優位な状態が続くことになります。大きく深呼吸をすると、副交感神経を刺激し、交感神経優位の体をリラックスした状態にする効果がありますし、深呼吸して一息入れ少し時間が経過すると、冷静になれますよね😊😊😊

家の中で誰かに何かをやってもらった時には、必ず心をこめて『ありがとう』を言う!

いつも家の中で誰かに何かをやってもらった時には、感謝しながら『ありがとう。』と言いましょうありがとうと言われたら、嬉しいですし、家族の役に立っているのと感謝されていることを実感出来ますし、ありがとうと言われて気分が良くなりますよね。

家を居心地の良い素敵な空間にする&リラックス出来る雰囲気にする!

毎日を過ごす自宅の居心地が良ければ、リラックス出来ますし、気分が良いですよね。カーテンやリビングの模様変えをしたり、観葉植物やアロマなどを置くのも良いと思います。会社や学校などで嫌な事があったり疲れて帰ってきても居心地が良い素敵な空間であれば、イライラすることも減るのではないでしょうか。

お部屋の雰囲気を変える、素敵な空間にするなどの記事は『モチベーションを上げる方法とは?』にも書いてありますので、ご参照ください。↓↓↓

【共働き世帯の家事・子育て】モチベーションを上げる方法とは?~共働き10年以上の経験から~
【共働き世帯の家事・子育て】モチベーションを上げる方法とは?家事・子育てに関しては、365日・・・毎日毎日お休みがありません。共働きを続ける中で家事・子育てに対しいかにモチベーションを上げられるのか、共働き生活10年以上の経験も踏まえながら具体的な方法について考えていきたいと思います。

家族みんなが出来るだけ笑顔を心掛ける!

笑顔になる=免疫力がアップする!笑顔でいると相手も笑顔になる!

斎藤茂太さん(精神科医でもあり随筆家:すでに2006年にお亡くなりになっています)の座右の銘は『一笑一若一怒一老』だったそうです。意味は「大いに笑えば一歳ずつ若返り、怒ったり悲しんだりすれば一歳ずつ老いる」とのことです。笑顔になると免疫力アップにもなるそうですので一石二鳥ですよね。当たり前ですが、人間怒ったりするより笑っている時の方が精神衛生上良いですし、周りも怒られるよりも笑っていられる方が良いに決まっていますよね。毎日、家族で一緒に生活しているのですから笑っていられる家庭環境の方が良いですよね😊

家族一人一人がお互いに優しくしましょう!お互いに褒めあいましょう!

夫婦共に、外では仕事をやり、家に帰宅してからは、家事と子育てに追われ本当に大変ですよね。また、子供にとっても日中は、幼稚園や保育園、小学校等などで我慢したり緊張しながら社会生活を送っている場面も多いですよね。家族みんなが外で頑張っている訳ですから、お互いに外で頑張っているんだね!家にいる時には、少しぐらい大目にみてあげても良いよねという共通認識を持って、家にいる時には出来るだけ優しく接してあげると、精神衛生上も良いでしょうし、リラックス出来ますよね。

家族はチームなんだという意識を持つこと!

もう2年前になりますが、ラグビーワールドカップ2019年日本大会が日本で開催されました。優勝は南アフリカでしたが、日本チームもプールAにて、ロシア、アリルランド、スコットランドを破り悲願のベスト8を達成する快挙を成し遂げ日本中を沸かせましたよね。その時のラグビー日本代表のスローガンは皆さんご存じの『ONE TEAM』であり2019年の流行語大賞を受賞した言葉でしたよね。旦那さん、奥さん、子供さん・・・かけがえのない家族は貴方にとっても唯一無二の存在です。家族はチームなんだ「みんなでひとつになる」という意識を持くことが大事だと思います。『 ONE TEAM 』を家族のスローガンにしてみてはいかがでしょうか!

↑世界一有名なニュージーランドのチーム『オールブラックス』のハカ(踊り)

ノートやメモ帳にイライラしたことを書く⇒そして破いて捨てる!

フラストレーションやストレスが溜まり本当にイライラしてどうしようもない感情になってきたら、イライラしたことをノートやメモ帳に書いてみて下さい。そうすると書くことで少し自分の頭の中で冷静になれ自分自身を客観的に捉えてることが出来ます。そして書いたものを破ると気持ちの整理がつき気分もスッキリしま一度やってみて下さい!

家族みんなが大好きなお菓子やスイーツなどを買って帰りご褒美とする!

みんな外でそれぞれ頑張って帰ってきますので、家族が大好きな美味しいものをご褒美に買って帰れば大喜びするのは間違いなし!美味しいものを食べると幸せな気分になりますよね😊

次ページは【まとめ】です・・・。

コメント